井の中の蛙 ジンベイを知らず

されど、ほにゃららの深さを知る

一番効果的で、効率的な勉強法

小学生の頃、春休みと言えば、唯一宿題が出されない長期休暇だった。

しかし、六年一貫の中・高に進学してからは、春休みもきちんと宿題が出され、なんだか気が休まらない思いをしたものだ。

 

さて、中高生のみなさんは、3月の期末テストが終わり、春休みに突入した人が多いのではないだろうか。

私が担当しているお子さんたちも続々と春休みに入っている。

 

この時期の期末テストは、返却後もろくに解説がなされずに春休みに突入してしまい流されてしまいがちだ。

せっかくテストを受けたのに、テスト直しをせずに放置するのはもったいない。特に3月の期末は1年間の総まとめだったりもする。せっかくなら、テスト直しを通して自分の力を確実なものにして、ワンアップした状態で次の学年に進もう。

テスト直しが一番効果的で、効率的な勉強法だ。

本当に、絶対に、テスト直しは念入りに…!!!

 

というわけで、今回はテスト直しのやり方を書く。

 

テスト直しは、テスト勉強よりも重要だ。

点数なんて、この際どうでも良い。
そりゃ良いに越したことはないのだけれど、返ってきてからはもうどうでも良い。
点数を喜んだり、嘆いたりしたところで、点数が上がったり下がったりすることはもうない。先生たちはもうすでに成績をつけてしまっている。

 

100点でも、もしも勘で解いた問題があるのなら、つまり奇跡の100点なのであれば、それはきちんとおさらいしておこう。

 

テスト直しの際には、

✔間違いがあった問題については、どうして間違ったのか、自分には何の知識がなかったのか、を考える。

✔出来ればそれをノートにまとめる。

✔そして、その知識を使って、自力で問題を解く。

✔最終的には、テストにある問題はすべて解けるようにする。

これでテスト直しは完了。

 

先生から教わった正しい答えを見るだけで、テスト直しを終わらせてはいけない。答えを写すことがテスト直しではない。

答えのヒントは、絶対に教科書や授業プリントにあるはずだ。自分の手元にある教材を使って、答えを導き出す練習をする。テスト対策であれだけ勉強したはずなのにどうして解けなかったのか、をしっかり考える。

 

答えを導き出す方法を自分で見つけ出して、自分の物にするのが、このテスト直しの目的だ。

 

たったこれだけ。やれば必ず成長する。

成績を伸ばすための近道はないけど、テスト直しをするだけで随分変わる。

この勉強法は、大人になってからもずっと使う勉強法だ。

資格試験でもこのやり方が一番手っ取り早い。一生使う勉強法だと言える。

 

今のうちに身に付けておいたらラクだよ~。