井の中の蛙 ジンベイを知らず

されど、ほにゃららの深さを知る

言いたいことをただ言ってくれる人

同期が「僕は言いたいことをつい言ってしまうから、そこはいつも後悔してしまう」と言った。

私からすると、言いたいことを言葉にして発言できる彼をすごいと思うし、尊敬する。

 

言いたいことが(色んなワケあって)言えない、という単純な話ではなく、

言いたいことを言葉にすることの難しさを私は常日頃感じているからだ。

 

言いたいことはある。伝えたいことはある。

でも、どういう言葉を使えば、私のその思いは形になるのかが分かっていない。

口から出てくる言葉は、いつもなんだか私の言いたいことよりも少しズレたところを素通りしていて、自分の発言を耳で聞いてから違和感を持つのだ。

なんか違うなんか違う、と思いながら言葉をたくさん出して、そしてようやく、随分と遠回りをしてから、ちょっとだけ自分の言いたいことが形になる。

それでもやっぱり、「まさにこれだ!」という感じになることは少ない。

 

いつもこうやって数撃ちゃ当たる精神で言葉を使っている。ダサいが、仕方ない。

 

話が逸れた。戻そう。

 

同期が「言いたいことを言ってしまうから、後悔する」という話。

この同期に限らず、私の周りには少なからずそういう人がいる。

 

毒舌、とは違う。毒はない。

ただ単純に、言いたいことを言っているのだ。

 

そういう人って嫌いじゃない。むしろ好き。

私を傷つけようとか、自分の悦に浸りたいとか、そういう変な悪意や意図がないので、一緒にいてラクなのだ。

良い風に言えば、裏表がなく、正直で、率直。

 

ただ一方で、彼らのその正直さにたまに傷つくこともある。

 

それはどういう時かと言うと、核心を突かれた時である。

 

完全に彼らの言っていることは正しい。

でも、『そんな言い方しなくても…』『今言わなくても良くない…?』『状況を考えて言ってよ』そんな気持ちがふつふつと湧き上がってくることがある。

そして挙句の果てには、『もう嫌!私のことなんて全然分かってない!』となるのだ。

 

ただ、冷静になって考えてみると、彼らに悪意はなく、ただ思ったことを言っているだけなのだ。

私のことが嫌いで言ったわけでもないし、私を傷つけるために言ったわけでもない。自分の力を誇示しようとしたわけでもない。なんなら、良かれと思って言ってくれていることだってある。

 

要は、私自身が自分の問題と向き合わずに、責任転嫁をしているのだ。

 

私からすると、いくら言いたいことでも、言って良い時と悪い時があると思っている。

言われた時の相手の気持ちとか、言った後のフォローの出来なさ、相手の様子や状況などなど。

言いたいという気持ちと、言わない方が良い理由とを天秤にかけて、どちらかを選択している。

 

そういう価値観でいるから、言いたいことをズバッと言われて、しかもそれで自分が傷ついた時には、自分の価値観が絶対に正しいと思い込んで相手を責めようとしてしまう。

 

でも本当は、言いたいことを言ってきた相手を責めている暇なんてないのだ。

一刻も早く、その“痛いところ”をどうにかした方が良いに決まっている。

 

…まぁでも、この話は、言いたいことを言ってくる人が“悪意のない”人であることが前提である。お互いに関係性が築かれている、という状況であることも大事だ。

言いたいことを、ただ言ってくれるだけの人、というのは結構貴重な存在なのかもしれない。

こういう人の意見は、多少痛くても、きちんと受け止めた方が良いだろうな、という話。

 

逆に、ただただ毒を吐く人もいる。他人を傷つけて、優位に立とうとする人だっている。

そういう人の言うことなんて聞かなくて良い。聞こえないところに逃げる方が良い。

 

そのあたりは、きちんと見極めよう。見極める目を持とう。